第361回筑後川花火大会






久留米の夏の風物詩
今年で361回を数える伝統の花火大会。京町会場は打上場所が近く、臨場感がある。篠山会場は尺玉が上がり、会場も広い。
- 打ち上げ数
- 約18,000発
- 花火の種類
- 10号玉(尺玉)打ち上げあり
- 去年の来場者数
- 約450,000人
- 開催日時
- ※2020年は開催中止となります※
- 観覧会場
-
福岡県 久留米市
京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、鳥栖会場、みやき会場
京町会場:JR久留米駅より徒歩10分
篠山会場:西鉄久留米駅よりシャトルバス運行(有料) GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- 塚本花火工業 高田花火工業 西日本花火(有) (株)唐津煙火
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- なし
- 問い合わせ先
-
筑後川花火大会実行委員会
0942-32-3207
http://www.y-kankoukyoukai.com/contact02/ 9:00~17:00 - 公式ホームページ
- https://kurume-matsuri.info/fire/index.html
- 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。