2023うつのみや花火大会「未来」 100年先まで想いをこめて
うつのみや花火大会
2007 年に復活したうつのみや花火大会も、本年で 17年目を迎えます。本年のテーマは「未来」。花火を通して、未来は明るいんだと感じでほしい。近い将来に今を、そんな時もあったね。と笑いながら話せるように。明るい未来を描けるきっかけを届けたいそんな思いで2023年は活動して参ります。
※全エリア完全チケット制となっております。チケットをお持ちでない場合は、駐車場もご利用いただくことは出来ません。
曲目・演目
第一部 笑顔
第1部の見どころ
(須永花火田島煙火工場)
・第1部のテーマである笑顔!
そして、ピンク、黄緑、レモン、水色、オレンジ等の中間色を新たに作り変え、2023うつのみや花火大会にて初披露いたします!
・金の柳や冠も新しくしました。より一層のわびさびを表現し、宇都宮の皆さんが笑顔になること間違いなし!
第二部 未来
第2部の見どころ
(丸玉屋小勝煙火店)
2023うつのみや花火大会のイメージソングで激しく始まる第2部では
うつのみや名物のギョウザ、いちごがアラジンの曲に合わせて魔法のごとく
夜空に現れます。今宵はうつのみやの夜空に舌鼓で乾杯!
第三部 雷都うつのみや
第3部の見どころ
(マルゴー)
第3部テーマの「雷都うつのみや」を音と迫力の特大スターマインで演出します。グラデーション(時差式)花火をはじめ、昨年、秋田県の大曲で開催されました全国花火競技大会において、10号玉自由玉の部で優勝致しました作品も打ち揚がりますのでお見逃しなく!!
- 花火の種類
- メッセージ花火あり
- 開催日時
-
2023/08/12(土)
- 荒天の場合
- 8月13日(日)に順延 8月13日(日)も荒天の場合は中止
- 観覧会場
-
栃木県 宇都宮市道場宿町
宇都宮道場宿緑地
電車:JR宇都宮線、宇都宮駅より関東バス柳田車庫行きで30分、終点下車徒歩16分。
車:北関東自動車道宇都宮上三川ICから国道4号、国道121号を経由し、国道408号を清原工業団地方面へ車で12km。 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- (株)丸玉屋小勝煙火店 (株)マルゴー 須永花火田島煙火工場
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- あり
花火大会に合わせて、臨時駐車場の設置と一部の駐車場からシャトルバスを運行します。
駐車場開門時間は15:00
シャトルバスは15:30から運行開始
●医療法人北斗会宇都宮東病院第二駐車場
住所:宇都宮市平出町368-8
※会場へのシャトルバス運行なし
●本田技研工業株式会社駐車場
入口:南門(県道69号線側)
住所:芳賀郡芳賀町芳賀台6-1
※会場へのシャトルバス運行あり
●キヤノン株式会社駐車場
入口:2番ゲート
住所:宇都宮市清原工業団地12-1
※会場へのシャトルバス運行あり
駐車場入場の際にチケットの確認を行います。ご用意ください。
シャトルバス利用の際は往復500円以上の協賛をお願いします(乗場で徴収します)。 - 問い合わせ先
-
特定非営利活動法人うつのみや百年花火
028-600-3980
info@utsunomiya-hanabi.jp 受付時間は原則、月曜日~金曜日、10:00~17:00まで。受付時間外は留守番電話となります。 - 公式ホームページ
- https://www.utsunomiya-hanabi.jp
- 有料チケット情報
- あり
全エリア完全チケット制
【イス席(1名)2,500円】完売 ※全席自由席
【シート席(1名)1,500円】完売
【スペシャルカップルシート(2名)10,000円】
【テーブル席(4名)18,000円】
【テーブル席(5名)22,500円】
【カメラマン席(2名)10,000円】完売
【団体席(25名)80,000円】
【キッズパーク(5名)3,000円】完売
【多目的エリア(1名)2,500円】
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。