片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火






願いや祈りを込めた奉納花火が名物
三尺玉発祥の地であり世界一四尺玉の打ち上げで知られる片貝の花火。打ち上げ場が丘陵地にあるため音が反響し、四尺玉の際には地が揺れるほどの破裂音になります。
片貝の花火は奉納煙火であり、町民らが願いや祈りを込めた花火です。花火打ち上げの前に、会場内で奉納者のコメントが読み上げられるのも特徴です。
- 打ち上げ数
- 15,000発
- 花火の種類
- 20号玉(二尺玉)打ち上げあり、30号玉(三尺玉)打ち上げあり、40号玉(四尺玉)打ち上げあり
- 去年の来場者数
- 約180,000人
- 開催日時
-
2019/09/09(月) 〜 2019/09/10(火) 19:30 〜 22:20
世界一の四尺玉、両日とも午後10時に打上げ - 荒天の場合
- 雨天決行
- 観覧会場
-
新潟県 小千谷市片貝町
浅原神社裏手丘陵地
小千谷市内臨時駐車場よりシャトルバスで20分 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- (有)片貝煙火工業
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- あり
無料 - 問い合わせ先
-
片貝町煙火協会
0258-84-3900
kanko@city.ojiya.niigata.jp 平日9時~17時 - 公式ホームページ
- http://katakaimachi-enkakyokai.info/
- 有料チケット情報
- あり
桟敷席(9・10日の2日間入場可) 1枡定員8名 30,000円
その他、当日券あり。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。