第57回美濃市中日花火大会

STATUS ICON 開催
最大号数4

開催時期は7月頃決定予定です

岐阜県美濃市前野
長良川河畔(美濃橋下流)

bg_01
bg_02
bg_01
bg_02

小倉山にこだまする爆音!

美濃市の夏の風物詩、美濃市中日花火大会は小倉山の山間にこだまする花火の爆音が迫力満点!
ひとつひとつの花火を丁寧に打ち上げます。
また、観るだけではなく参加できる花火「メッセージ花火」と「カウント花火」が会場を盛り上げます。
カウント花火の正解者には抽選で美濃和紙グッズをプレゼント!

詳細情報

打ち上げ数
約1,000発
花火の種類
メッセージ花火あり
去年の来場者数
約20,000人
開催日時
開催時期は7月頃決定予定です
荒天の場合
一週間後に延期(予定)
観覧会場
岐阜県 美濃市前野
長良川河畔(美濃橋下流)
長良川鉄道美濃市駅から徒歩約30分 GOOGLE MAP

※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。

打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
高木煙火(株) 
シャトルバス送迎
なし
駐車場
あり
観光ふれあい広場 200台 協力金100円
問い合わせ先
美濃市観光協会
575353660
9時~17時
有料チケット情報
なし

※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。

事務局おすすめ周辺スポット

美濃市観光協会 伊藤佳代子がおすすめするスポットをご紹介!

うだつの上がる町並み

うだつの上がる町並み

江戸時代の情緒を残すこの町並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
美濃和紙の雑貨を取り扱うお店やおしゃれなカフェなどがあり、浴衣での散策にぴったり。
浴衣に合う小物をみたり、冷たい食べ物で涼んだりできます。

旧今井家住宅・美濃史料館

旧今井家住宅・美濃史料館

旧今井家住宅は江戸時代中期に建てられた市内最大規模の和紙問屋で、往時の繁栄をいたるところに留めています。
なかでも中庭にある「水琴窟」は日本の音風景100選にも選ばれていて、その涼やかな音色に癒されること間違いなし。
市の有料施設として侮るなかれ、入館する価値は十二分にあります!
浴衣で行けば、写真を撮る手が止まりません。

旧名鉄美濃駅

旧名鉄美濃駅

明治44年から平成11年まで90年間にわたり、名鉄美濃町線は市民の足として親しまれてきました。
廃線後も当時の姿が保存され、歴史ある駅舎とホームにある美濃町線ゆかりの路面電車3両を見学できます。
鉄道ファンはもちろん、そのノルタルジックな雰囲気は多くの人を魅了しています。

SHARE

  • facebook
  • twitter
  • LINE

有料チケット発売中の注目の花火大会・お祭り!!

検索

こだわり検索

お調べになりたい花火大会・お祭りの条件を入力して「検索」をクリックしてください。
条件が詳しくなればなるほど、絞り込まれた結果が表示されます。

キーワード入力
エリアで探す
日程から探す
花火打上会社
(花火製造会社に限る)
から探す
人気のタグ
CLOSE
PAGE TOP