濃尾大花火(羽島市・一宮市市民花火大会)
木曽川に映える東海地方屈指の大きさを誇る2尺玉
濃尾大花火は、今から120年以上前に始まった川祭にルーツを持つ歴史ある花火大会です。二尺玉の大玉花火をはじめとする色とりどりの花火と、提灯揺らめくまきわら舟が織りなす幻想的な風景を、ぜひお楽しみください。東海地方屈指の20号玉(2尺玉)、大好評の逆ナイアガラなど光と音の大競演です。
- 花火の種類
- 20号玉(二尺玉)打ち上げあり、ワイドスターマインあり
- 去年の来場者数
- 約240,000人
- 開催日時
- 開催時期は未定です
- 観覧会場
-
岐阜県 羽島市
木曽川濃尾大橋上流 正木堤外運動場(羽島市正木町大浦)
【電車をご利用の方】
・名鉄竹鼻線・竹鼻駅から会場まで徒歩40分
・名鉄竹鼻線・竹鼻駅から徒歩3分・真如苑前有料シャトルバス乗車(約15分)し、下車後徒歩約10分
【車をご利用の方】
・名神高速道路 岐阜羽島ICから約5分で不二羽島文化センター、そこから有料シャトルバス約20分下車徒歩約10分 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- あり
会場付近には駐車場はありません。不二羽島文化センター、または真如苑臨時駐車場より有料シャトルバスをご利用ください。 - 問い合わせ先
-
羽島市花火大会実行委員会事務局(羽島市商工観光課内)
058-392-1111(内線2615)
8:30~17:15 - 公式ホームページ
- https://www.city.hashima.lg.jp
- 有料チケット情報
- あり
桟敷席(申込多数の場合、抽選)
※往復はがきにて6月14日(金)(必着)までにお申し込みください。応募詳細は羽島市HPをご覧ください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
岐阜県羽島市産業振興課部商工観光課がおすすめするスポットをご紹介!
中観音堂(羽島円空資料館)
江戸期に美濃で生まれ、生涯に12万体の神仏像を彫ったとされる僧・円空。
「円空仏」の特徴であるほほえみの表情は、見る者を安らかな気持ちにさせてくれます。