潮かけ祭り
780年余の伝統を誇る奇祭
780年余の伝統を誇る奇祭。海の女神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が大島の祠に里帰りするのを祝い、海女や漁師がアワビ等のその日の獲物をお供えし、海の安全と大漁を祈願する神事の後、船どうし人どうし海水をかけ合ったり、海に投げ入れたりする天下ご免の祭です!
- 去年の来場者数
- 約10,000人
- 開催日時
-
2019/07/02(火) 〜 2019/07/03(水)
前夜祭7月2日(火)17:00~21:00 本祭7月3日(水)7:00~21:00 - 荒天の場合
- 未定
- 観覧会場
-
三重県 志摩市志摩町和具
和具漁港
伊勢IC→伊勢二見鳥羽ライン→第二伊勢道路→167号線、260号線 / 三重交通 近鉄鵜方駅から御座行き「和具」バス停下車。徒歩すぐ。 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- シャトルバス送迎
- なし
- 駐車場
- あり
- 問い合わせ先
-
志摩市観光協会
0599-46-0570
info@kanko-shima.com TEL: 9:00~17:00 - 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
志摩市観光協会がおすすめするスポットをご紹介!
横山展望台
リアス式海岸の英虞湾が一望でき、展望台もリニューアルしました。
さとうみ庵
海女小屋体験施設。現役の海女さんが魚介類をいろりで焼いてくれます。
エスパーニャクルーズ、島めぐり
ゆっくり約1時間かけて英虞湾を遊覧します、波もないのでお年寄りやお子さんも安心です。