100年以上の歴史と伝統ある夏の風物詩
子ども神輿、祇園山笠、100軒以上の露店、スターマインをはじめとする1500発の打ち上げ花火など見どころが沢山。100年以上の歴史を誇る篠栗町の夏の風物詩です。
祇園山笠はAM10:00出発
博多山笠と同じサイズの山が2km以上を走ります。
子ども神輿はPM3:20出発
3台の神輿を子供達がかつぎ2km以上を走ります。
花火大会はPM8:00〜8:40
1500発の打上花火。山の中腹から打ち上がります。
- 打ち上げ数
- 1,500発
- 開催日時
-
2019/07/13(土)
AM10:00〜PM22:00 - 荒天の場合
- お祭り荒天決行、花火大会荒天中止
- 観覧会場
-
福岡県 糟屋郡篠栗町
須賀神社周辺
JR篠栗駅より徒歩10分 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- 西日本花火(有)
- シャトルバス送迎
- なし
- 駐車場
- なし
- 問い合わせ先
-
篠栗祇園夏まつり振興会(篠栗町商工会内)
092-947-4141
sasaguri@shokokai.ne.jp https://www.sasagurishokokai.com 8:30〜17:00 - 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
篠栗町観光協会がおすすめするスポットをご紹介!
釈迦涅槃像
第1番札所「南蔵院」内にある。ブロンズ製では世界一の大きさ。
九大の森公園
幻想的な森の中を散策できる。
大和の森「大和の大杉」
樹齢2000年の「大和の大杉」は幹周り16.15m。
福岡県指定天然記念物。