京丹後市丹後町最大の夏祭り
京都府京丹後市の間人(たいざ)地区で開催される「間人みなと祭り」は、弁財天をまつる漁師の祭りを発祥とし、間人地域の行事として、70年以上も続く夏の代表的な花火大会です。
漁船の明かりと花火の競演
港に停泊する漁船の明かりと打ち上げられる花火が、海面を染める
頭上に花火が上がる!
打ち上げ場所が近い為、頭上に花火が上がる様に感じられ迫力がある。
音が漁港に響き渡る
漁港に響き渡る花火の音は大迫力です。
- 打ち上げ数
- 約800発
- 花火の種類
- 去年の来場者数
- 約8,000人
- 開催日時
-
2024/07/27(土) 20:00 〜 20:30
- 荒天の場合
- 中止
- 観覧会場
-
京都府 京丹後市丹後町間人
京都府京丹後市 間人港周辺
JR山陰本線「豊岡駅」から京都丹後鉄道「網野駅」下車 バス約20分「間人」下車すぐ
JR山陰本線「福知山駅」から京都丹後鉄道「峰山駅」下車 バス約30分「間人」下車すぐ
京都縦貫道 京丹後大宮ICから約30分 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- シャトルバス送迎
- なし
- 駐車場
- あり
約300台 無料 - 問い合わせ先
-
間人区事務所(間人みなと祭実行委員会事務局)
0772-75-8040
お電話でのお問い合わせは、平日午前9時から午後5時まで - 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
間人区がおすすめするスポットをご紹介!
立岩
・柱状節理の安山岩。夏至の頃、太陽がそそり立つ岩の間に沈む。
・アサギマダラ(蝶)が5月末~6月初旬飛来