第75回落合納涼花火大会




万緑の中国山地に大輪の花火が踊る
岡山県の北部に位置する真庭市落合垂水は、豊かな自然に恵まれ、普段は穏やかな静けさに満たされた場所であります。真庭市を流れる旭川を舞台に打ち上げられる花火大会は落合の夏の風物詩であり、昭和7年に地元商人たちが顧客のサービスを目的に始められ、本年第75回を迎えることとなりました。涼を呼ぶ夏の風物詩として人気も高く、県内外から多くの観覧客を集める最大イベントであります。当日は、夜空を舞台に繰り広げられる約2,500発の打ち上げ花火と仕掛け花火は、県北最大級を誇ります。
- 打ち上げ数
- 約2,500発
- 花火の種類
- ワイドスターマインあり
- 去年の来場者数
- 約20,000人
- 開催日時
-
2019/07/27(土) 19:50 〜 21:00
- 荒天の場合
- 延期の場合8月3日(土)
- 観覧会場
-
岡山県 真庭市落合垂水
旧真庭市役所落合振興局前 旭川河川敷
【公共交通機関】
JR姫新線「美作落合駅」から3分
【自家用車】
中国自動車「落合」ICからすぐ0.5km GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- (有)森上煙火工業所
- シャトルバス送迎
- なし
- 駐車場
- あり
駐車場有り約2,400台:無料 - 問い合わせ先
-
真庭商工会 落合支所
0867-52-3360
電話でのお問い合わせは平日9時~17時まで - 公式ホームページ
- http://www.maniwasci.or.jp/
- 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
真庭商工会 落合支所がおすすめするスポットをご紹介!

旭川河川敷
オススメは、打ち上げの舞台となる旭川下流側。打ち上げ場所近くなので間近で楽しめるほか、地元のシンボル・落合橋を前景にして観る大輪の花はまさに絶景。

落合羊羹
■昔ながらの味と歴史を伝える銘菓
岡山県真庭市の落合地域は古くから羊羹どころとして知られています。
かつてこの地を流れる旭川を往来し、地域の繁栄を支えた高瀬舟。その高瀬船を模してつくられたのがこの羊羹です。
現在では、岡山県北地域の名物として知られており、落合地区5店舗にて製造されています。
1 落合羊羹(舟形)とは?
旧勝山町から旧落合町にかけてのこの地域が、かつて高瀬舟の発着場だったことに由来し、高瀬舟に見立てた一口サイズの大きさで包装されている商品が有名で、各社それぞれ「高瀬舟羊羹」「白梅の里」等の商品名で販売されています。
2 落合羊羹の特徴
落合羊羹は、表面がうすく糖化し硬く白っぽくなるのが特徴です。
表面はカリッと、中はモッチリとした独特の食感が楽しめます。舟形の商品が主流ですが、板状や棒状の商品もあります。