第14回へその西脇・織物まつり






西脇市最大のイベント、夏の風物詩!
今年で14回目を迎える西脇市の最大のイベント、へその西脇・織物まつり!
1日目8月24日(土)は日本へそ公園を会場に、地元の小中学生によるステージイベントを始め、多くの屋台で賑わいます。
また、会場近くの河川敷から打ち上げられる約2,000発の花火は、都心の花火大会では味わえないほど間近に眺めることができ、まるで花火が降り注いでくるかのような絶景です。
2日目8月25日(日)は西脇市総合市民センターを会場に、「加杉野おどり」と題したダンスコンテストや西脇市の地場産業である播州織を使用したファッションショー「HESOCOLE」などのステージイベントを実施し、こちらも毎年多くの観客で賑わっています。
2日目の最後にも約500発の花火が打ち上げられ、観客の心を魅了しています。
- 打ち上げ数
- 約2,500発
- 花火の種類
- 去年の来場者数
- 約20,000人
- 開催日時
-
2019/08/24(土) 〜 2019/08/25(日)
8月24日(土)16~21時、8月25日(日)12~21時 - 荒天の場合
- 小雨決行(荒天中止)
- 観覧会場
-
兵庫県 西脇市
日本へそ公園、西脇市総合市民センター
1日目:JR日本へそ公園駅から徒歩1分、中国道滝野社ICから北方面へ約15分
2日目:中国道滝野社ICから北方面へ約15分 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- (株)マルゴー
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- あり
駐車可能台数について
前夜祭:8月24日(土) 約2650台、
本 祭:8月25日(日) 約1450台
※駐車場は複数箇所に臨時の駐車場を設けます。 - 問い合わせ先
-
へその西脇・織物まつり実行委員会事務局
0795-22-3111
orimono-matsuri@city.nishiwaki.lg.jp 電話でのお問い合わせは平日8時30分~17時15分まで - 公式ホームページ
- http://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/sangyoukatsuryokusaiseibu/syoukourouseika/rekishi_kanko/hesononishiwakiorimonomatsuri/1520836723813.html
- 有料チケット情報
- なし
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
へその西脇・織物まつり実行委員会事務局がおすすめするスポットをご紹介!

西脇市の地場産業「播州織」
いまや日本のみならず世界的にも評価の高い「播州織」
糸を先に染めてから織る、先染め織物が有名で、鮮やかかつ柔らかな質感とカラーリングが特徴です。
市内に販売店舗が数多く存在し、自分のお気に入りのショップを見つけてみてはいかがでしょうか?
世界的にはその価値が認められつつある、「tamaki niime」の工房兼ショップは一見の価値あり!

神戸ビーフの素牛!黒田庄和牛!
案外知られていない「黒田庄和牛」
実はそのほとんどが最終的に神戸ビーフとして消費者に提供されています。
つまり、黒田庄和牛は神戸ビーフの素牛なのです。
霜降りが多く、口に入れた瞬間になくなってしまうほど上質な脂は一度食べてみる価値あり!
提供店舗は「西脇市観光協会」のホームページを確認!

甘いスープが大人気!播州ラーメン!
西脇市民のソウルフード、それが「播州ラーメン」です!
オーソドックスな醤油ベースのラーメンですが、最大の特徴は甘いスープ!
鶏ガラと野菜の自然な甘さにリピーターが続出、ぜひ一度ご賞味ください!