平安時代から続く諏訪大社最大の神事 式年造営御柱大祭
七年に一度、寅と申の年に行われる天下の大祭
諏訪大社では、七年に一度の寅と申の年に宝殿を造営し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを行います。この祭りを「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」、通称「御柱祭(おんばしらさい)」と呼び、諏訪地方の6市町村20万人がこぞって参加する天下の大祭です。
2022年はインターネット上での映像配信のみ
御柱祭山出しは、曳行方法の変更により車輛での運搬となりました。
それに伴い【木落し】【川越し】は行われません。車輛運搬の様子をご覧いただけます。
[販売金額]1日券 1,000円(別途手数料220円)(税込)
[販売方法]イープラス
[販売時期]令和4年3月22日(火)10:00より
「配信日時」上社山出し 4月2日(土)7:00~15:00(予定)
下社山出し 4月8日(金)・9日(土)7:00~18:00(予定)
[問合せ先]0266-53-3833(エルシーブイ株式会社)
※配信の内容、料金については変更になる場合があります。
ライブ配信の視聴には、高速で安定した通信環境が必要です。
視聴に係る通信機器、通信料はお客様負担となります。
- 開催日時
-
2022/04/08(金) 〜 2022/04/10(日)
- 観覧会場
-
長野県
2022年はインターネット上での映像配信のみ
- シャトルバス送迎
- なし
- 駐車場
- なし
- 問い合わせ先
-
下諏訪町御柱祭実行委員会事務局(下諏訪町産業振興課内)
0266-78-9066
平日9:00~17:00 土・日・祝日を除く - 公式ホームページ
- https://www.onbashira.jp
- 有料チケット情報
- なし
御柱祭山出しは、曳行方法の変更により車輛での運搬となりました。
それに伴い【木落し】【川越し】は行われません。車輛運搬の様子をご覧いただけます。
[販売金額]1日券 1,000円(別途手数料220円)(税込)
[販売方法]イープラス
[販売時期]令和4年3月22日(火)10:00より
「配信日時」上社山出し 4月2日(土)7:00~15:00(予定)
下社山出し 4月8日(金)・9日(土)7:00~18:00(予定)
[問合せ先]0266-53-3833(エルシーブイ株式会社)
※配信の内容、料金については変更になる場合があります。
ライブ配信の視聴には、高速で安定した通信環境が必要です。
視聴に係る通信機器、通信料はお客様負担となります。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。