第14回福津市納涼花火大会




ふくつの夏の風物詩!砂浜でどっかん体感花火!
福津の夏の風物詩。約4キロの長い弧状の福津の海岸線どこからでもきれいにみることができます。
◎福間海岸:メイン会場の有料観覧桟敷席では特別なステージや音楽花火のスピーカーを設置しており、ここだけでしか味わえない豪華な花火を楽しめます。
◎宮地浜:光の道のその先は福間海岸のすぐお隣。
◎津屋崎海岸:メイン会場からはちょっと外れますがその分、空いていていて水面に映る美しい花火の姿をのんびり砂浜で見ることができます。
- 打ち上げ数
- 約5,000発
- 花火の種類
- 音楽×花火コラボあり、水上花火あり、水中花火あり、ワイドスターマインあり
- 去年の来場者数
- 50,000人
- 開催日時
-
2019/08/04(日) 20:00 〜 21:00
- 観覧会場
-
福岡県 福津市
福津の海岸、福間海岸、宮地浜、津屋崎浜
JR福間駅からメイン会場の福間海岸までは徒歩約20分。ゆっくり砂浜で見られる津屋崎海岸までは西鉄バスで約10分。 GOOGLE MAP
※表示位置はおよそのエリア表示になります。ご利用の際は事前にご確認ください。
- 打上げ花火会社(花火製造会社に限る)
- (株)ワキノアートファクトリー 西日本花火(有)
- シャトルバス送迎
- あり
- 駐車場
- あり
- 問い合わせ先
-
一般社団法人ふくつ観光協会
0940-42-9988
電話でのお問合せは平日9:00_18:30、土曜祝日9:00~17:00.花火大会当日は当日用専用電話あり。後日ポスター、チラシ、HPなどにてお知らせします。 - 公式ホームページ
- http://fukutsukankou.com/
- 有料チケット情報
- あり
有料観覧桟敷席2000円。福間海岸ぶどうの樹エリアで音楽花火が楽しめます。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
(一社)ふくつ観光協会 中村留美がおすすめするスポットをご紹介!

宮地嶽神社
光の道の夕陽が最高です。

ふくつの鯛茶漬け
福津の鯛はその昔天皇に献上されたほどの名品です。漁港のまち福津では新鮮な真鯛を茶漬で食べる習慣があるのです。

福間海岸
サップやビーチヨガのメッカです。そしておしゃれなカフェがいっぱい。